主婦の副業ブログやママに人気の在宅プログラミング講座と費用

最近、メディアにもよくとり挙げられている主婦の働き方に関するニュース。
政府が推し進めている働き方改革により個人の働き方も多種多様になってきていますが、その中でも今回は、主婦やママが取り組んでいる在宅プログラミングにフォーカスを当てていきたいと思います。
在宅プログラミングとは、その名の通り在宅でプログラミングを行い収益を得るという働き方で、プログラミングと言ってもジャンルがたくさんあります。
なので、自分の適性にあったプログラミングを学び、その後の在宅ワークに繋げていくといいですね。
目次
在宅プログラミングで何ができるの?

では、プログラミングを学んでいったい何ができるのか、考えていきたいと思います。
そもそもプログラミングを学んでも、その後何がやりたいのかによって学ぶべきジャンルが決まってきます。
例えば、自身のホームページを一からプログラミングを学んで作ってみたいと思っているのなら、「HTML、CSS、Wordpress」を学べば充分制作は可能です。
アプリ制作をやってみたいという方であれば、「Javascript、PHP、Objective-C、Java」等になってくるでしょう。
このように何がやりたいかによって学ぶべきプログラミングは変わってきます。
ホームページを制作したいのに、アプリ制作のObjective-C、Javaを学んでも遠回りになってしまいますからね。
Webサイト・ホームページ制作
主婦やママの方たちがプログラミングを学ぶ理由として、最も多いのがWebサイトやブログ等のホームページ制作です。知人に公開したり副業でブログを制作する際に、プログラミングを学んでおけば自身で手直ししたり、人に教えたりすることもできるのでやりたいことの幅が広がりますね。
ブログに広告を掲載して稼いだり、学んだ知識を情報発信していくなど、Web制作ができるようになれば、やり方はいくらでもあります。
記事は外注に書いてもらって、ホームページ制作やデザインを自身で行うという方法もおすすめですね。
参考記事⇒トレンドブログの記事を外注化する方法はクラウドソーシングで依頼
スマホアプリ開発
スマホアプリ開発に関しては、今最も求人数が多いジャンルになっています。主にゲームアプリに関する開発や保守に関しては、業界内でプログラマーが不足している状態なので、
上級者向けではありますが、アプリ開発のプログラミングを習得しておけば在宅でのリモートワークでも
各企業からのオファーが今後も増えてくるでしょう。
データ分析
データ分析に関しては、高度なスキルを必要とするものの、各企業が重宝している人材のひとつです。自社の利益の最大化をはかるために、データ分析を活用する企業は多いもののその需要に供給する人材が追いついていないのが現実です。
ツール制作
ツールの制作に関しても、高度なスキルを必要としますが、需要は高いです。ただし、中小企業内で使用するツールであれば、社内のセキュリティ規定等により在宅ワークとして提供するのは厳しいのが現実です。
その他の案件
プログラミングではないですが、データ入力も在宅ワークで主婦やママに人気があります。プログラミングの専門知識を学ばずとも、タイピングさえできれば仕事として成り立つのがデータ入力のお仕事です。
また、自分のペースで取り組むことができるため、忙しい主婦の方でも時間の合間を縫って副業ができます。
個人で募集している求人から企業が募集しているものまでありますが、基本的にはクラウドワークスやランサーズから応募してみるのがいいでしょう。
参考記事⇒在宅ワークで初心者に人気の安全な求人は?エクセルのスキルは必要?
在宅プログラミング講習の費用は?

在宅プログラミングを学ぶ場合でも、最低限の講習費用が必要になってきます。
講習の費用は様々でJavascript、PHP、Objective-C、Java等の高度なプログラミング程、費用は割高になってきます。
期間やサポートの方法によっても変動があり、メールやビデオチャットサポート月の講座であれば、1年間で30~50万円程度。
Web制作に必要なHTML、CSS、Wordpressであれば、もう少し安い講習費用で受講することができます。
なので、講座を受講する際は、自分が今後展開したいジャンルのプログラミングを学べる講座かつサポート体制が充実している講座を受講するようにしましょう。
在宅プログラミング初心者のおすすめは?

私が在宅プログラミング初心者の方におすすめしているのはブログ運営です。
Web制作やホームページ制作のスキルはこれからの個人の価値を発信する時代において必要不可欠になってきます。
それに併せて、記事を書くためのライティングスキルをみにつけておけば自分の力で稼ぐ力を身に着けることができますし制作したブログ自体が資産になります。
運用方法は外注の力を使えば、どうとでもなりますし自動化で稼ぐこともできてしまいます。
また、そのスキルを他の人に教えることもできますし情報発信の道へと繋げることもできますよね。
一方でアプリ制作のスキルを学んだとしても、保守や次の開発をし続けなければならず、作業する側から抜け出すことができなくなってしまいそれの繰り返しになってしまいます。
アプリの開発や保守が本当に好きな人なら続けることができるのでしょうが、それが嫌で業界から離れてしまう人の方が圧倒的に多いのが今の実情です。
なので、先を見据えた取り組み方をするのであれば、まずWeb制作のスキルを磨いて、ブログで稼ぐ力を身につけ平行展開していくのが賢いやり方ですね。
まとめ
Web制作のスキルといっても、いまはWordPressというブログやホームページを簡単に制作できるツールがあるので、無理にプログラミングを学ぶ必要はありません。WordPress内の『プラグイン』という機能を使えば、あっという間にブログが完成します。
参考記事⇒トレンドブログにおすすめのWordPressプラグイン一覧24選!
また、私も実践し、多数の仲間たちにのみ教えているトレンドブログであれば、
初心者の方でも3ヶ月以内のうちに月収10万円以上の成果を出させています。
もし、興味があれば以下の無料メルマガからその詳細を覗いてみてくださいね。
わからないことがあれば質問も受け付けていますのでメルマガ内よりお気軽にご連絡ください。
無料メルマガの購読はこちら!



上記のメルマガでは、ネットビジネス初心者が副業でも毎月10万円以上稼げるジャンルを厳選し、マルチな運営とコンサル指導を実践してきた私が、あなたのライフスタイルに最も適したノウハウを提供します。メルマガ購読者様を優先的に個別サポートもおこなっています。
その他のご質問やご要望に関してもお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。